東刈谷自治会長あいさつ
地域の皆様方におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
また、日頃より自治会活動に対してはご理解とご協力をいただき大変感謝申し上げます。
さて、東刈谷自治会もホームページを立ち上げて皆様方にも大変役立つ情報をお届けできればと、役員他事務員が工夫を重ねて作業を進めております。
役割を互いに支えあい、そして東刈谷地区に住む人が安心して暮らせる住みよい街を作っていくことだと思っております。
そこで、私たち東刈谷自治会では、年間を通して次のような活動をおこなっております。
目標に向かって役員一同と会員の皆様と協力していきたいと思います。
親睦交流のために
自治会公民館・商店街とのコラボレーションにて東刈谷地区では、8月に盆踊り大会があり、皆さん踊って楽しい時間を過ごしています。
さらには、双葉会を軸として囲碁・将棋大会やグラウンドゴルフ大会、文化作品展など、子供からお年寄りまで皆さんが参加でき、楽しめる行事をたくさん計画しています。初めての方も是非気楽に足を運び、楽しんでいただければと思います。
安全・安心に暮らすために
防犯パトロール隊を軸として自治会の役員、そして市会議委員、地域課巡査部長等の各団体で、児童の登下校時や夕方、夜間に防犯パトロールを行っており、防犯灯の設置や電球切れのチェックもおこなっています。
また、いつ起こるかわからない災害に備えて防災訓練などもおこなっています。
また、各家庭でも災害対策備蓄品などを3日分用意(ローリングストック)していただければと思います。
生活環境をより良くするために
清潔で快適な街を作るため、婦人部を軸に役員・自治会会員の協力のもと道路や公園等の定期的な清掃やごみステーションの管理もしています。
さて、本年は刈谷市市制75周年、さまざまな記念行事が予定されています。
東刈谷地区においてもより良い街にするために、さまざまな自治会活動をしていきたいと考えております。
是非ご参加くださいますようお願いを致しまして、私の挨拶といたします。
令和7年4月1日 東刈谷地区 自治会長 亀田 鹿雄