‘デジタル回覧板’ カテゴリ
2025年10月19日(日)
秋の防災イベント『ワイワイフェスタ』が開催されました。
たくさんの皆様にご来場頂きありがとうございました。
延べ3000人の皆様にご来場頂き大盛況でした。
また、
各ブースの設営、駐車場及び警備などのお手伝いをしていただいた組長の皆様、
朝日中学校のお手伝いの皆様など多くの東刈谷地区の皆様のおかげで
ケガ人及び病人もでることなく盛大に開催できたことに感謝しております。
今回も警察犬のデモストレーションもあり、
楽しみながら防災について学ぶ機会になったと思います。
今後も地域の皆様と交流が
深められる施策を
行っていきます!
ありがとうございました!



要望内容:用水路に生えている樹木(草木)により、隣接する住宅にも掛かっている状態です。
樹木に寄生する虫が住宅の敷地に落ちていたりしている状況です。
樹木の伐採をお願いします。さらに水路内も合わせてお願いします。
場所: 東刈谷町1丁目22→1に向けた用水路
行政担当部署:雨水対策課
行政管理番号:
東刈谷地区管理番号 R7-19
申請日 R7年 10月16日
申請者 東刈谷1組 三浦組長
依頼者 地域住民
協力市議 葛原 市議
進捗状況 申請中

要望内容:JR東海道線の南側T字路です。
現在右側に住宅が出来たことにより、右方向からの視認が難しい状況です。
安心・安全のため右方向からの通行視認ができるよう、カーブミラーの追加設置を
お願いします。
場所: 東刈谷町1丁目1、3北側T字路
行政担当部署:くらし安心課
行政管理番号:
東刈谷地区管理番号 R7-18
申請日 R7年 10月16日
申請者 東刈谷1組 三浦組長
依頼者 地域住民
協力市議 葛原 市議
進捗状況 申請中

要望内容:
現在、南沖野町のT字路交差点において、東側から車両が進入時に
一旦停止が求められていますが、歩道を通行する歩行者や自転車が見落とされる
危険性が高く、事故発生の懸念があります。
特に夜間は、運転者への注意喚起および歩行者・自転車の安全確保のため、
当該箇所への横断歩道の設置をご検討いただきますよう、お願いします。
場所:南沖野町2丁目1、20 西側T字路
行政担当部署:くらし安心課
行政管理番号:
東刈谷地区管理番号 R7-17
申請日 R7年 9月8日
申請者 沖野3組 内野組長
依頼者 地域住民
協力市議 谷口 市議
進捗状況 申請中

要望内容:
該当箇所は、防犯灯がなく夜間とても暗くなります。
防犯上の観点からも該当電柱への防犯灯の設置をお願いいたします。
下記場所の設置を希望いたします。
場所:南沖野町2丁目13−11付近
行政担当部署:くらし安心課
行政管理番号:刈く安191
東刈谷地区管理番号 R7-10
申請日 R7年 8月29日
申請者 沖野3組 内野組長
依頼者 地域住民
協力市議 谷口 市議
進捗状況 申請中
« Older Entries