農業用水路の漏水(老朽化)対策のお願い:R7-09

東刈谷自治会

‘要望書’ カテゴリ

農業用水路の漏水(老朽化)対策のお願い:R7-09

投稿日:2025年07月29日

要望内容:農業用水路の老朽化(亀裂・陥没など)により、田畑への用水供給が
大きく減少しています。(多数の亀裂がみられる)
対象用水路を現地確認の上、田畑への水不足が発生しないように改修(補修)対策を
実施いただくようにお願いいたします。
(水路の割れ、陥没、側溝ズレ箇所の補修など)

 

 

 

場所:沖野町一丁目1-5、1-6、1-21、1-20

行政担当部署:農政課

行政管理番号:

東刈谷地区管理番号 R7-09

申請日  R7年 7月19日

申請者  沖野1組 深谷組長 

依頼者  農業従事者

協力市議 葛原 市議

進捗状況 申請中

 


カーブミラー設置のお願い:R7-08

投稿日:2025年07月29日

要望内容:
建物が原因で見通しの悪い交差点です。西方面(ドンキホーテ)に向かい走行の際、南方面(左)から走行してくる自動車の目視確認が困難で衝突事故のおそれがあります。
安全確認を確実に行えるようカーブミラーの設置をお願いします。
(小学校の通学路です。何度か衝突事故あり又、衝突しそうになりました)

 

 

 

場所:東刈谷町2丁目4.5.6.7交差点

行政担当部署:くらし安心課

行政管理番号:

東刈谷地区管理番号 R7-08

申請日  R7年 7月19日

申請者  東刈谷3組B 西部組長 

依頼者  地域住民

協力市議 葛原 市議

進捗状況 申請中

 


【完了】歩道の安全確保(側溝蓋の設置)のお願い:R7-06

投稿日:2025年06月26日

要望内容:
周辺の側溝には、蓋が設置されている。
要望場所にだけポツンと蓋がなく(約5m)、交差点歩行者に危険となっている。
けが人発生がでないように側溝蓋の設置(安心・安全の処置)をお願いします。

 

 

場所:板倉町2丁目12南東

行政担当部署:土木管理課

行政管理番号:R7-D22

東刈谷地区管理番号 R7-06

申請日  R7年 6月23日

申請者  板倉3・4組 佐藤組長 

依頼者  地域住民

協力市議 葛原 市議

進捗状況 完了:R7.7

 


街路樹伐採または補修のお願い:R7-05

投稿日:2025年06月23日

要望内容:
歩道の街路樹に根元に大きな空洞ができている。
大雨や台風などにより浸水、強風により街路樹の倒木の心配があります。
東刈谷駅が近く、また公園が目の前にあるので車も人も通行が多い場所です。
倒木などで被害発生前に現状確認の上、街路樹の伐採または補修をお願いします。

 

 

 

場所:末広町1丁目6-11

行政担当部署:公園緑地課

行政管理番号:刈公緑85

東刈谷地区管理番号 R7-05

申請日  R7年 6月12日

申請者  末広1組 伊藤組長 

依頼者  地域住民

協力市議 葛原 市議

進捗状況 申請中

 


旧型側溝凸凹の改良のお願い:R7-04

投稿日:2025年06月09日

要望内容:
下図場所の東刈谷駅までの通行において、旧型側溝蓋(摩耗破損蓋、鉄板蓋)の危険があります。(徒歩による通行が頻繫)
通路の凸凹など、安心・安全な側溝への改良をお願いします。
一部補修跡も見られますが、同場所全体の側溝改良を重ねてお願いいたします。

 

 

場所:末広町1丁目2-2

行政担当部署:土木管理課

行政管理番号:R7-D17

東刈谷地区管理番号 R7-04

申請日  R7年 6月9日

申請者  末広1組 伊藤組長 

依頼者  地域住民

協力市議 葛原 市議

進捗状況 申請中

 


« Older Entries

このページの先頭へ