春の全国交通安全運動

東刈谷自治会

‘デジタル回覧板’ カテゴリ

春の全国交通安全運動

投稿日:2023年05月16日

年末全国交通安全運動実施

交通安全運動を市民総ぐるみで展開し、交通事故の防止を図ります。

2023年5月16日(火)

午前7時30分より役員による交通立哨を行いました。


歩道の安全対策 R5-002

投稿日:2023年05月10日

内容 ・歩道の老朽化による段差・割れなどでつまづいた
「高齢者、障害者、小学生、中学通学路」
・車道から民地側までが、急勾配、その為車の底を擦る。
上記問題点により下記改善を現地確認の上、希望いたします。
①起伏無いように歩道と車道をフラットにしてほしい
②歩道の真ん中に電柱があるので、人や車いすの人等が通りにくい

 

 

 

場所 板倉町2丁目3番地南側

行政担当部署・担当者 土木管理課

行政管理番号  R5-D8

東刈谷地区管理番号 R5-002

申請日 令和5年5月8日

申請者 板倉3.4組 長友美穂子

依頼者 近隣住民

協力市議 葛原 祐季

進捗状況 申請中

地図

 

 

 

 


第二回スマホお悩み解決相談会 開催しました!!

投稿日:2023年03月21日

令和5年3月19日(日) 東刈谷市民館にて第二回スマートフォンお悩み解決相談会を開催致しました。

この相談会は授業形式ではなく個々人のスマホに関する使い方やお悩みを個別でご相談に対応する形式を取っております。

自分が聞きたいこと、分からないことを丁寧にお教えする会です。

この地区にお住いの講師の朝倉様、東刈谷青年団のご協力により滞りなく実施することができました。

関係者の皆さまおつかれさまでした。

また東刈谷地区にお住いの皆さまにも第三回、四回と会を続けていく方向で考えておりますのでご理解ご協力、よろしくお願いいたします。


第二回スマートフォンのお悩み解決開催します!!

投稿日:2023年03月06日


2月の東刈谷地区防犯情報

投稿日:2023年03月02日

2月の発生状況

 

〇2月14日(火)午前から午後まで 東刈谷駅駐輪場 施錠有の自転車が盗まれる被害 1件

 

詐欺被害等防止のため、不審電話防止装置を市役所で購入することができます。刈谷市内にお住いの60歳以上の方は2000円で購入できます。

刈谷警察署から皆さんに知っていただきたい犯罪情報や不審者情報等をタイムリーでお伝えする「パトネット愛知」への登録をお勧めします。

 

 

  「家や車両に、まずは鍵かけを!!」

防犯4原則 「音、光、時間・・・そして地域の目」です。


« Older Entries Newer Entries »

このページの先頭へ