投稿日:2016年07月25日
いつ起きてもおかしくない東海地震に備えて防災訓練を行います。
地区の目標は、自分の身を守る(自助)皆で助け合う(共助)その為の訓練です。
日時・8月7日(日)10:30頃から~15:00 場所・野田グラウンド全域
ステージでのデモンストレーションの後 会場内にある防災ブースを廻り(7ヶ所)
スタンプラリーに参加してプレゼントをゲットしよう!!
スタンプカードは本部に有りますのでカードを受け取り、ブース表示を
目指してください。(災害伝言ダイヤル・家具転倒防止・応急処置法・初期消火
簡易トイレ・炊き出しデモ・本部) その他パターゴルフ・ポップコーン
《金魚すくい・スーパーボールすくい(100円)》 など盛りだくさん準備しておりますので是非お出かけください。当日、近隣での路上駐車は絶対しないでください。
投稿日:2016年07月24日
昨年できなかった盆踊りを今年は開催いたします。分割後初の盆踊りとなります、
抽選会も有りますので、是非ご参加ください。
日時・8月6日(土)午後7:00~8:30 8月7日(日)午後7:00~8:30
抽選会・8月7日(日)午後8:30~ 会場・野田グラウンド 駐車場・東刈谷小学校グラウンド
練習日・8月3・4日(水・木) 午後7:00~9:00
場所・野田グラウンド 駐車場・練習日は準備してませんのでご配慮下さい。
近隣の迷惑になります、路上駐車は絶対しないでください。
大会当日はヨーヨー釣りも有ります(無料)是非会場にお越しください。
投稿日:2016年07月10日
夏の交通安全市民運動が7月11日~20日まで実施されます。
《運動重点は》
《子どもと老人を交通事故から守ろう》
《シートベルト・チャイルドシートを着用しよう》
《飲酒運転を根絶しよう》
ビールの美味しい季節ですが飲酒運転は絶対ダメ!!
皆様御安全に❣❣
投稿日:2016年01月03日
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
昨年4月から旧野田地区を分割し、新たに「東刈谷地区」としてスタートして大過なく新年を迎えることができ、大変うれしく思っております。
これも地区委員をはじめ地区関係諸団体および地域住民皆々様のご理解・ご協力の賜ものと深く感謝しております。
これまで東刈谷地区(自治会・公民館)として、多種・多様な活動を行ってきましたが、その中でいろいろな反省・課題も浮かんできました。
今後はこれらの反省を踏まえ、さらに新たなアイデアも取り入れながら、平成28年度の計画を作り上げ「安心・安全な地域」を目指し活動を進めてまいりたいと考えております。
今後とも地区に対しまして、変わらぬご指導・ご鞭撻賜りますよう心からお願い申しあげると共に、皆々様の健康と活躍を祈念し新年の挨拶とさせて頂きます。
(管理人から一言)今年も回覧版を更新いたしますので見て頂ければ幸いです。
投稿日:2015年12月13日
今年も全国一斉年末交通安全運動が12月1日~10日まで行われた。東刈谷地区も12月4日に交通安全立哨を地区役員と婦人部役員が実施朝の通学団を見送った。
愛知県は今年も交通死亡者ワースト1情けない事です。年末の忙しい時期となりますが、気持ちに余裕をもって運転してください。さて忘年会のシーズンとなりっますが 飲酒運転は絶対ダメ 東刈谷の皆さん ご安全に!!
Copyright(c) 東刈谷自治会 Co.,LTD. All Rights Reserved.