投稿日:2016年09月28日
9月18日(日)公民館主催の東刈谷敬老会が開催されました。当日はあいにくの雨にも拘わらず沢山の参加者でした。850人の対象者に対して620人参加でした。
10時からの式典に続き、小学生の演奏・踊り・三味線・和太鼓の演奏、幕間を使っての防災行動のお知らせなど2時間半程の時間でしたけれど喜んでいただきました。
足元の悪い中、ご参加いただきありがとうございました。健康でお過ごしください。来年の敬老会でお待ちしております。
協力いただいた団体・ボランティア・地区委員の方々にお礼を申し上げます。
これからも自治会・公民館行事にご理解ご協力いただきますようお願い致します。
投稿日:2016年09月10日
ご長寿おめでとうございます。今年度も東刈谷公民館では敬老会を開催いたします。ご参加いただければ幸いです。
日時 9月18日(日) 10時開始 9時15分受付開始
場所 東刈谷小学校体育館 駐車場 小学校グラウンド
当日は小学生のブラスバンド・津軽三味線の演奏・和太鼓の演奏その他・・・演芸も準備しておりますのでお楽しみいただければ幸いです。ささやかな記念品もご用意しておりますので ご案内の封筒をご持参ください。
これからも健康で長生きしていただくことをお願い致します。
投稿日:2016年08月13日
8月6・7日東刈谷公民館主催の盆踊り大会が行われた。昨年は野田グラウンドの改修工事が有り盆踊りが行われず。東刈谷公民館としては初の盆踊りとなり館長はじめスタッフ一同が手さぐりでの準備となり困惑してましたが、
何とか無事に開催することが出来ました、2日間で述べ500人ほどの方が踊りに参加いただき、最後に抽選会も行われて大盛況のうちに閉会となりました。
協力いただいた豊野会の皆様・公民館婦人部・地区委員の皆さん・太鼓を叩いてくれた公民館青年部の皆さん・会場警備をしてくれたパトロール隊の方々ありがとうございました。
地区住民の皆様には公民館行事にご理解ご協力をお願い致します。
投稿日:2016年08月10日
8月7日 野田公園グラウンド全体で東刈谷自治会と東刈谷商店街組合コラボレーションの夏祭りワイワイフェスタを開催しました。
当日は猛暑いや酷暑ともいえる天気で日中は少し参加者が減りましたが、朝一番 東刈谷小学校のブラスバンドを始まりにバトン・PTAの和太鼓演奏
10:30頃から自治会による防災訓練開始 壇上でのシェクアウト行動(自分を守る)実演 赤十字奉仕団のデモ 会場全体での防災スタンプラリー
自主防災会協力による防災ブース開示・消防団協力による初期消火体験・NTT西日本協力の災害伝言ダイヤル体験・住民の方の防災意識向上に役立ったと思います。
主催者側発表では参加者は2500人ほど 熱い中参加いただきましてありがとうございました。そして、協力いただいた各団体・地区委員に感謝いたします。
今後も自治会活動にご理解ご協力をお願い致します。
投稿日:2016年07月25日
いつ起きてもおかしくない東海地震に備えて防災訓練を行います。
地区の目標は、自分の身を守る(自助)皆で助け合う(共助)その為の訓練です。
日時・8月7日(日)10:30頃から~15:00 場所・野田グラウンド全域
ステージでのデモンストレーションの後 会場内にある防災ブースを廻り(7ヶ所)
スタンプラリーに参加してプレゼントをゲットしよう!!
スタンプカードは本部に有りますのでカードを受け取り、ブース表示を
目指してください。(災害伝言ダイヤル・家具転倒防止・応急処置法・初期消火
簡易トイレ・炊き出しデモ・本部) その他パターゴルフ・ポップコーン
《金魚すくい・スーパーボールすくい(100円)》 など盛りだくさん準備しておりますので是非お出かけください。当日、近隣での路上駐車は絶対しないでください。
Copyright(c) 東刈谷自治会 Co.,LTD. All Rights Reserved.