【完了】吹戸児童遊園の木の剪定 R6-002

東刈谷自治会

‘デジタル回覧板’ カテゴリ

【完了】吹戸児童遊園の木の剪定 R6-002

投稿日:2024年05月13日

要望内容:①遊園内ブランコまわりに木の枝が延びている。
遊具利用者の怪我の恐れがあり、剪定を希望する。
②遊園の木が隣の民家の軒下まで伸びている。
上記、2点の木の剪定をお願いいたします。

 

 

 

場所:刈谷市野田町吹戸 吹戸児童遊園内

行政担当部署・担当者: 公園緑地課

行政管理番号:

東刈谷地区管理番号 R6-002

申請日 令和6年4月30日

申請者 吹戸1組 中瀬 組長

依頼者 近隣住民

協力市議 葛原 祐季

進捗状況 R6.6剪定完了    


【完了】側側溝桝の排水(詰まり)改修要望 R6-001

投稿日:2024年05月13日

要望内容:民家の南側側溝の桝が排水不良となっている。
その為に土・木の葉・ごみ・雨水が溜り異臭を発生している。
この桝は、吹戸川へ排水する構造となっていると思われるがその排水溝が詰まっているようです。
異臭発生がなくなるように、点検の上、改修をお願いします。

 

 

 

場所:刈谷市野田町吹戸29-19南側側溝

行政担当部署・担当者

行政管理番号:R6-12

東刈谷地区管理番号 R6-001

申請日 令和6年4月30日

申請者 吹戸1組 中瀬組長

依頼者 近隣住民

協力市議 葛原 祐季

進捗状況 R6.5 刈谷市職員の清掃にて一時解決


春の全国交通安全運動

投稿日:2024年04月12日

春の全国交通安全運動実施

交通安全運動を市民総ぐるみで展開し、交通事故の防止を図りました。

2024年4月10日(水)

午前7時30分より役員による交通立哨を行いました。


【対応不可】横断歩道設置の要望 R5-029

投稿日:2024年03月24日

要望内容:当該交差点は南北方向には横断歩道があるが、東西方向には横断歩道は無い。その為、歩行者は横断の為には末広町交差点(南へ80m)もしくは北へ70m先の横断歩道を使わなければならない。現実は当該交差点を横断する歩行者が多く、子供たちが横断する姿も頻繁に見かけます。子供達が悲惨な事故に合う前に、横断歩道の設置を強く要望します。

 

 

 

場所 末広町1丁目付近

行政担当部署・担当者 土木管理課

行政管理番号

東刈谷地区管理番号 R5-029

申請日 令和6年3月18日

申請者 末広1組

依頼者 近隣住民

協力市 葛原 祐季

進捗状況 対応不可(R6.03)

地図


【完了】側溝の安全対策(側溝蓋の交換) R5-028

投稿日:2024年02月24日

要望内容:道路面と側溝蓋面の高さを均一(基準化)にして欲しい。令和6年1月26日(金)20時30頃、被害者Aと同行者Bは、住宅地内、幅6メートルの道路を南方向中、前方から走行して来たライトが眩しく、右端に寄った時、道路表面と側溝蓋グレーチングに段差が有り転倒しそうになり、右足首を捻り歩行困難となった。その後、同行者の肩を借り自宅まで帰宅し、深夜痛みと腫れが引かず救急車を呼び、刈谷豊田総合病院で診察の結果、右足首骨折と診断。現在、ギプスと松葉杖で生活中

 

 

 

場所 板倉町3丁目付近

行政担当部署・担当者 土木管理課

行政管理番号

東刈谷地区管理番号 R5-028

申請日 令和6年2月21日

申請者 板倉7組

依頼者 近隣住民

協力市 葛原 祐季

進捗状況 R6.3完了

地図


« Older Entries Newer Entries »

このページの先頭へ