愛知教育大学・岐阜聖徳学園大学の学生さんの勉強との向き合い方講座

東刈谷自治会

‘デジタル回覧板’ カテゴリ

愛知教育大学・岐阜聖徳学園大学の学生さんの勉強との向き合い方講座

投稿日:2024年01月29日

1月28日(日)東刈谷市民館にて、愛知教育大学と岐阜聖徳学園大学の学生さんのご協力で、「勉強する」をテーマに講義をしていただきました。

「勉強しなさい!」と両親からよく怒られたり、大人になった今でも勉強というものが人生において切っても切れない関係になっています。

一概に勉強と言っても、そもそも「勉強って何?」「勉強ってどうやればいいの?」という疑問が大人でも最適解を見出すことは難しいと思います。

そういった問題を教員志望の学生さん達に子ども達にも分かりやすいように自身の経験も含めレクチャーしていただきました。

子ども達もお兄さん、お姉さんの話を真剣に聞いていて勉強の取り組み方を少しでも活かせてもらえたらよいと思います。

愛知教育大学の玉井さん、黒宮さん、田中さん、岐阜聖徳学園大学の丸山さん、素晴らしい講義をありがとうございました。


令和6年 東刈谷自治会長 年頭の挨拶 

投稿日:2024年01月09日

謹んで新年のご祝辞を申し上げます。
昨年は、地域活動にご賛同を賜りまして誠にありがとうございました。心より、深く御礼申し上げます。
また、本年も昨年と変わらず、引き続き、ご厚誼を賜りますよう、切にお願い申し上げます。
自治会活動は、市民の参加をもって成り立っておりますが、各種催し物などに協賛いただける地域の商工会の皆様を始めとする企業、団体の皆様のご支援が、自治会活動をより実のあるものに育て上げていただく要となっております。本年も何卒、よろしくお願い致します。

令和6年1月元旦  東刈谷地区長   亀田 鹿雄

 


東刈谷市民館 年末年始のご案内

投稿日:2023年12月27日

東刈谷市民館をご利用の皆様、地区にお住いの皆様、本年も皆さまのご理解、ご協力賜り滞りなく市民館運営が出来ました事、厚く御礼申し上げます。

東刈谷市民館の閉館は

令和5年12月28日(木)~令和6年1月8日(月)

まで恐れ入りますが閉館させていただきます。

令和6年1月9日(火)より通常開館いたします。

地区の皆様におかれましてはご不便お掛けいたしますが何卒宜しくお願い致します。

それでは皆様、良いお年を。

 


今年最後の防犯パトロールを実施いたしました。

投稿日:2023年12月25日

2023年12月25日 月曜日 午後5時~

今年最後の防犯パトロールを実施しました。

防犯パトロール隊の皆様には一年間、事故や怪我もなく無事、運営出来ましたこと厚く御礼申し上げます。

お疲れ様でした。

 


12月24日 東刈谷市民館クリスマス会開催しました!!

投稿日:2023年12月25日

12月24日(日)東刈谷市民館クリスマス会を開催しました。

滞りなく無事実施出来ましたこと、来場の皆さま、東刈谷婦人部、子ども会、双葉会、青年団、民生員、福祉協議会、ボランティアの大学生さん、そして趣旨を理解して下さり準備していただいた「KittaDining」の皆さんに厚く御礼申し上げます。

毎年趣向を変える取り組みを東刈谷市民館では実施しており、今回は子供たちが自分でクリスマスケーキを作るという企画に致しました。

大盛況の中、子ども達の笑い声と楽しそうな笑顔を眺めて新年を迎えられる事に感謝致します。

皆様お疲れ様でした!!   


« Older Entries Newer Entries »

このページの先頭へ